「epstool」とは、EPSファイルからTIFFプレビューを抜き出したり、付けたりその他いろいろできるツールです。
以下、使ったオプションのメモ。
- 使ったオプションメモ
-
EPSからTIFFプレビューを書き出す
1epstool.exe -v sample.eps sample.tif
※EPSファイルがTIFFプレビューを含んでいない場合は以下のようなエラーが出る
12Document sample.eps is not a DOS EPS fileFailed - tiffプレビューを追加する(要GhostScript)
-
epstool.exe -t6u sample.eps sample2.eps
(TIFF 6 の非圧縮のプレビュー)
epstool.exe -t6p sample.eps sample2.eps
(上と同じだけど、モノクロのプレビューが付く。) - postscript部分だけを取り出す
-
12epstool.exe -p sample.eps sample2.epsFailed
- EPSの情報をコンソールに書き出す
-
1234567891011121314151617181920212223epstool --dump sample.eps== DSC dump ==DSC EPSFversion %!PS-Adobe-3.0 EPSF-3.0title 18 filename.epscreator Adobe Photoshop Version v5.0.2date 05.10.11 5:33 PMboundingbox 0 0 134 143hiresboundingbox 0.000000 0.000000 133.691406 142.947006comments 0 294preview 0 0defaults 0 0prolog 294 320setup 320 1071368pages 0trailer 0 0coloursCyan Process CMYK 1 0 0 0Magenta Process CMYK 0 1 0 0Yellow Process CMYK 0 0 1 0Black Process CMYK 0 0 0 1== END DSC dump ==OK
dumpの以下の部分はEPSFの場合のみ表示される
doseps: ps=30 1071375 wmf=0 0 tiff=1071405 3725
値の意味するところは順番に…- PostScriptの開始位置
- PostScriptのサイズ(バイト)
- wmfの開始位置
- wmfのサイズ
- tiffの開始位置
- tiffのサイズ